北欧の施設のピクトグラム

ケアリングデザインが2018年に訪れたフィンランドとノルウェーのシニア施設のピクトグラムデザインをご紹介します。

■フィンランド 「オンネランポルク(Onnelanpolku)」

フィンランド・ラハティ市の中心地から1㎞圏内に、2014年に竣工したナーシングホーム。ダークブルーで統一されたシンプルなデザインのピクトグラムで、シニアにわかりやすくデザインされています。



フロア見取り図

居室の扉には、ペットの写真やカードなど、それぞれの好きなものを貼って、自分の部屋の個性を出しています。

 

■ノルウェー 「カンペン・オンソルグプラス(Kampen Omsorg+)」

オスローに2012年9月に竣工した高齢者施設。多彩な共用施設を有し、アクティビティも多彩。


シルバープレートのピクトグラムが、階段や共用施設の扉に設置されています。非常にシンプルで美しいデザインです。

 

■ノルウェー 「ウルル・ヘルスビッグ(Ullerud Helsebygg)」

Drøbakゴルフコースとウルル沼に隣接した、ノルウェー最大の木造ヘルスケアセンター。

数字とピクトグラムの組み合わせが美しい。数字のフォントも見やすいですね。

 

 

 

※「2018年北欧シニアの暮らし視察」より

この記事をSNSでシェアする

関連記事

視覚:五感の変化②

編集部
わたしたちは、自分のまわりの環境を五感で認識しながら生活しています。 この五感から得られる情報全体を...

はじめまして。

小野 由記子
美術大学の3年次でインテリアデザインを専攻して、それから数十年ずっとインテリアデザインの仕事に関わっ...

色:五感の変化④

編集部
色はそれぞれ特有の波動をもっていて、視覚細胞や皮膚感覚でも感知することができるため、老人性白内障や色...

体温:五感の変化⑨

編集部
体温は、午前中は低く、午後になると次第に上昇し、3時から5時を最高として、また次第に下降していきます...