ハンドバー HG-1 ユニオン

昨年開催した展示会の「五感アプローチ」では、「触る」テーマとして「ハンドバーHG-1」を展示いたしました。来場者の皆さんは、手にしてそのさわり心地を試したり、何に使うものなのか話し合ったりしていらっしゃいました。


「五感アプローチ」

手すりというと長い棒だと考えがちですが、片手で握ることができるハンドバーは、場所をとらず、ちょっとしたシチュエーションで何か支えられるものがあると助かるなと思える場所に自由に設置できます。

長い手すりは汎用性があって便利ですが、ハンドバーはよりパーソナルな動きに合わせて設置するとよいでしょう。たとえばベッドの上り下り、キッチンや洗面所での毎日の動作、動作が切り替わる場所に設置すると、体が安定できます。ご自身が、ここにあったらつかまりやすくて便利だなと感じる位置に取り付けてみてください。

「ハンドバーHG-1」は、デザインもシンプルで、カラーバリエーションが豊富です。何より触り心地がよいのが特長です。

 

ハンドバー HG-1
サイズ:79.4×101×88mm
カラー:6色
価格:5,500円(税込)
問い合わせ先:株式会社ユニオン

※価格に工事費は含みません。
※商品の価格・仕様・外観は、予告なく変更される可能性があります。
photo:Miki Chishaki
この記事をSNSでシェアする

関連記事

はじめまして。

小野 由記子
美術大学の3年次でインテリアデザインを専攻して、それから数十年ずっとインテリアデザインの仕事に関わっ...

光:五感の変化③

編集部
光のコントロール 光と色彩が人々のからだやこころに大きな影響を及ぼすことは、科学的にも証明されてきて...
ひかりの森外観写真

Te Maru てまる の器

すべての人に“美味しい”を ーーー 「てまる」は、料理が美しく映える器の質感、手にしたときに感じる食...