ケアリングデザインとは
イベント・セミナー
コラム
オススメ
お問い合わせ
ケアリングデザインとは
What’s New
注目の記事
メディア掲載
2023.02.07
Houzz 「シニア世代が豊かに過ごすためのインテリアのヒント10」
WEBメディアHouzz の特集記事「シニア世代が豊かに過ごすためのインテリアのヒント10」で、小野...
コラム
2023.02.06
矢部太郎さんによるマンガ化『ボケ日和』—「転ばぬ先の杖」より
①料理をしなくなった時期と、認知症の発症の時期は、重なることが多いものです。 「料理は最高の脳トレ・...
ニュース
2023.02.01
2023年度Caring Design EXPERT講座・検定 お申し込み受付中
2月1日から、Caring Design EXPERT講座・検定の2023年度の募集受付が始まりまし...
コラム
2023.01.30
介護施設でも入所を断られたら?—「転ばぬ先の杖」より
①背が低い自分は、『3高』という言葉に寂しい思いをしたものですが、現在は事情が異なるようです。 「現...
メディア掲載
2023.01.12
1/15 NHKラジオ出演「見えない世界を、デザインで快適に」
理事の吉田紗栄子が、今週末のNHKラジオ「視覚障害ナビ・ラジオ」に出演いたします。 視覚障害者のため...
ニュース
2023.01.06
2023年 新年のご挨拶
新しい年が、穏やかな陽射しのなかにも小さな感動に満ちた日々でありますようお祈り申し上げます。...
メディア掲載
2022.12.22
ケアリングデザイン事務局長 直町常容子の取材記事が公開されました
ケアリングデザイン事務局長、一級建築士、CDE講師を勤める直町常容子の取材記事が、大手7社デベロッパ...
メディア掲載
2022.12.09
雑誌『ハルメク』にケアリングデザイン理事 吉田紗栄子の取材記事が掲載されました
雑誌『ハルメク』2023年1月号の「実例に学ぶ これからも自宅で自分らしく暮らす知恵」に、ケアリング...
ニュース
2022.10.27
インスタグラムを開設しました
ケアリングデザインの公式インスタグラムを開設しました。 https://www.instagram....
イベント
2022.10.22
「Room with Art brut」【くらしのデザイン展 2022】
2022年10月22日〜11月7日の期間開催の「くらしのデザイン展 2022 ケアとアートとデザイ...
イベント
2022.10.14
「くらしのデザイン展2012〜2022年」10周年を振り返って
ケアリングデザインが毎年秋に西武池袋本店で主催する「くらしのデザイン展」は、おかげさまで今年2022...
イベント
2022.10.08
くらしのデザイン展 2022 「ケアとアートとデザインと」
2022年10月22日(土)〜11月7日(月)の期間、「Good Design Good Over...
RELATED LINK
EVENT / SEMINAR
イベント・セミナー
メディア掲載
2023.02.07
Houzz 「シニア世代が豊かに過ごすためのインテリアのヒント10」
WEBメディアHouzz の特集記事「シニア世代が豊かに過ごすためのインテリアのヒント10」で、小野...
ニュース
2023.02.01
2023年度Caring Design EXPERT講座・検定 お申し込み受付中
2月1日から、Caring Design EXPERT講座・検定の2023年度の募集受付が始まりまし...
メディア掲載
2023.01.12
1/15 NHKラジオ出演「見えない世界を、デザインで快適に」
理事の吉田紗栄子が、今週末のNHKラジオ「視覚障害ナビ・ラジオ」に出演いたします。 視覚障害者のため...
ニュース
2023.01.06
2023年 新年のご挨拶
新しい年が、穏やかな陽射しのなかにも小さな感動に満ちた日々でありますようお祈り申し上げます。...
イベント・セミナー一覧はこちら
COLUMN
コラム
ヘルス
2023.02.06
矢部太郎さんによるマンガ化『ボケ日和』—「転ばぬ先の杖」より
長谷川 嘉哉
①料理をしなくなった時期と、認知症の発症の時期は、重なることが多いものです。 「料理は最高の脳トレ・...
ヘルス
2023.01.30
介護施設でも入所を断られたら?—「転ばぬ先の杖」より
長谷川 嘉哉
①背が低い自分は、『3高』という言葉に寂しい思いをしたものですが、現在は事情が異なるようです。 「現...
ヘルス
2023.01.16
「親の様子が何か変」チェックポイントは?—「転ばぬ先の杖」より
長谷川 嘉哉
① お正月などで久々にあった人ほど変化に気が付くものです。「ちょっと変」を先延ばししないでください。...
ヘルス
2023.01.09
インフルエンザも怖い病気—「転ばぬ先の杖」より
長谷川 嘉哉
①インフルエンザも怖い病気であることを忘れてはいけません。 「インフルエンザが脳梗塞、心筋梗塞、認知...
デザイン
ことば
シニア
海外
すまい
ヘルス
コラム一覧はこちら
RECOMMEND
オススメ
書籍
2022.09.28
別冊太陽『日本の台所一〇〇年 キッチンから愛をこめて』
台所関連の本って、楽しいですよね。 別冊太陽の『日本の台所一〇〇年 キッチンから愛をこめて』は、台所...
アート
2022.09.21
展覧会『イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき』
2022年9月17日(土)から、Bunkamura ザ・ミュージアム(東京・渋谷)にて「イッタラ展 ...
アート
2022.09.12
「フィン・ユールとデンマークの椅子」展開催中
デンマークのデザイナー フィン・ユール(1912-1989)の企画展が、10月9日まで東京都美術館で...
書籍
2022.09.06
建築家・阿部勤さんの新刊発売『中心のある家 建築家・阿部勤自邸の50年』
建築家 阿部勤さんの新刊著書が、2022年9月22日に発売されます。 以前ご紹介したぬり絵本『中心の...
オススメ一覧はこちら
ケアリングデザインとは
イベント・セミナー
コラム
オススメ
お問い合わせ