高齢者からのクレームによる医療現場の問題—「転ばぬ先の杖」より

①在宅ワークが増えて、目の疲れが気になる方が多いのではないでしょうか?  疲れ目には、目を温めることが大事です。
医師がお勧め!目の疲れには「温め」が最も効果的な理由とその方法 

②認知症とは、100種類以上ある疾患の総称です。その中には、治る認知症もあるのです。
治る認知症!正常圧水頭症について脳神経内科専門医が解説【誤診に注意】

③外来でよく聞かれる質問があります。「いつまで血圧の薬を飲む必要がありますか?」 「死ぬまで飲まないといけないのですか?」です。
血圧の薬はいつまで飲めばいいの?断薬の可能性は?高齢者医療の専門医が解説

④新型コロナウイルスの蔓延により、医療介護の現場は疲弊して崩壊ギリギリです。 そんな中、クレームも自粛していただけるとありがたいです。
医療崩壊の一因?・・高齢者は、クレームの自粛を

⑤認知症専門医の視点から、短期売買による一喜一憂は脳的にも健全ではありません。
FP資格を持つ認知症専門医がエーザイ株の購入を勧めない理由

⑥YouTube版です。何か変?と思ったらチェックしてみてください。
認知症検査・早期発見のための6つの症状と自宅でできる簡単検査法

 

——本記事は、認知症専門医 長谷川嘉哉のブログ「転ばぬ先の杖」から先週の更新記事を紹介しています。
高齢者のクレームには、前頭葉の変化が関係している場合もあります。こちらの記事もあわせてお読みください。(編集部)
理性で抑えられないあなた!前頭葉機能が低下していませんか?

この記事をSNSでシェアする

関連記事